**2011年も半分が終わってしまった。映
画の上半期のまとめとかいって浮かれてみた
が、なんのことはない、歳を取っただけの話
だ。今年も半分しか残っていない。四の五の
言っても始まらないので、洋画と邦画で良かっ
たのを7本ずつ挙げてみた。「7」に絞った
理由はない。たまたま邦画を絞ってみたら
「7」になったから、洋画もそれにあわせた
だけのこと。
☆☆ 洋 画 ☆☆
サッカー・パンチ(エンジェル・ウォーズ〕
◇今一度問う。「いったい、この映画の何が気に入らないんだ?」
台北の朝、僕は恋をする
◇夜がゆっくりと明ける映画に悪い映画はないと思う。
素晴らしい一日
◇一日がゆっくりと過ぎる映画に悪い映画はないと思う。
ヒア アフター
◇ジョージがルレの手に触れたときの「音」を説明することが次の課題。
アンストッパブル
◇いい男の映画。黒人のねーちゃんがイチバン男前。
トゥルー・グリット
◇「成長物語」とか言われると、ちょっとしらけちゃうんだけど。
レイキャヴィク・ホエール・ウォッチング・マサカー
◇みんな置き去り。裕木奈江の独り勝ち。
★★ 邦 画 ★★
洋菓子店コアンドル
◇無法者の映画。蒼井優って、監督の言うこととか聞かなそうだよね。
婚前特急
◇無法者の映画その2。吉高由里子って、監督の言うこと聞かなそうだよね。
劇場版 神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ
◇幼稚園児にiPad。そういうセンス。
八日目の蝉
◇巧い映画だなあーと思った。
少女たちの羅針盤
◇いろんな思い入れがあっちにもこっちにもあって、ちょっと整理がつかない。
見えないほど遠くの空を
◇1本の映画作るのに、すごく時間かけて考えた気がする。
東京公園
◇「魔法」がいっぱい仕掛けてあって面白い。
【趣味枠】
ナナとカオル
◇永瀬麻帆、ちょっとストライク過ぎ。