2011年03月01日

#136 『ヒア アフター』って、こういうこと?

『ヒア アフター』、3回目見終えた。やーっ
と、なんかつかめた気がするので。

マリー・ルレは、フランスに帰ってから、黒
の洋服ばかりを着ている。そして、本を出版
する話あたりから、徐々に白が混じってきて、
ラストは白に近い洋服に黒の上着をはおる。
つまり、「黒のルレ」と「白のルレ」が存在
するのだ。ルレは、黒から白へと変わりつつ
ある。象徴的なのは、ブックフェアの直前。
ホテルで白のバスローブを脱ぐと、上下黒の
下着。そこに黒と白の半々くらいのまだらの
ワンピースを着る。背後に死者を弔うかのよ
うなモチーフの絵画。

ジョージがマリー・ルレのホテルを訪ねるシ
ーン、フロントの女性の後ろにある絵画、チ
ェロを弾く女性。二枚、ほとんど同じモノが
飾ってある。

マリー・ルレがフランスに帰ってから。愛人
の車で送ってもらって別れるシーン。愛人が
車に戻ってルレを見る。まず彼女のポスター。
次に本体。このあと、ルレは、「一つの像」
で登場することが少なくなる。モニターで複
数映る。その後、控え室で鏡の前の姿。レス
トランの螺旋階段も鏡に映る姿とともにのぼ
る。

マリー・ルレは、二つ存在する。そ
れは、ジェイソンとマーカスに重なる。
つまりね、
「マリー・ルレには双子の姉が存在した!!」
ということ。

静謐なこの映画で、大きな音が二つある。一
つは、地下鉄でマーカスが救われるシーンの
爆発。もう一つがルレが息を吹き返す直前の
意味不明の爆発。この二つは、まったく同じ
音だ。どちらも、命が救われる音。ルレは、
マーカスが救われたように、「姉」に救われ
たということじゃないか。

それを裏付けるのがメラニー。ジョージがメ
ラニーを霊視しちゃうと、ちいさな女の子が
映る。あれは、誰だろう誰だろう、って考え
てたんだけど、あれはメラニーの姉妹じゃな
いのか。やっぱり双子なのか。とにかく、こ
の映画は双子だらけの映画なのだ。やたらと
ペアにこだわるのも、そういうワケだと思う。


で、ここからがすごいんだけど、
「マリー・ルレの双子の姉は、ジョージの妻だった!」

…いや、そうとしか考えられない。つか、そんなの普通にわかってた?

ディケンズって、ウィキ程度の知識なんだけ
ど、妻の妹に恋したんだって。それは、その
ままジョージに重なるんじゃないか。つまり、
ジョージはルレの姉の姿を、妹のルレに重ね
ている。冒頭の霊視で、死んだ妻が別の女性
を愛するように勧めるような展開も、それを
匂わせる。

ジョージのベッドには枕が二つある。その右
側に寝るんだ。つまり左は誰かのために空け
てある。それは、マーカスにとっての、ジェ
イソンの空いたベッドに近い。ジェイソンの
ベッドも左。ジョージの家にはテーブルが二
つあって、彼は台所で食事するんだけど、手
前の部屋のテーブルに調味料が並んでる。ラ
スト近くにはフランスワインが1本置いてあ
る。…ねー、なんかあるよね、これ。

つまりね、「ジョージにはフランス人の妻が
いたんだけど、もう死んでしまった」ってこ
と。霊視をやめたのは、それがきっかけじゃ
ないのか。

だってね、おかしいじゃない。マーカスは、
どうしてジョージがルレを好きだと思うのか。
ただ、その場に居ただけでしょ。マーカスは、
ジョージを一目見て誰だかわかるほどなんだ
から、HPとか見て知ってたんだよ、ジョー
ジの昔の妻の容姿を。だから、ブックフェア
でルレを見て、あ、ジョージは好きなはずだ
と思ったんだよ。それ以外考えられない。

だってね、おかしいじゃない。なんでルレは、
見ず知らずのジョージの手紙で呼び出されて
出てくる? あの手紙には何が書いてあった? 
かつての姉の夫の手紙としか考えられない。

だから、ラストのジョージとルレのキスは、
「妄想」じゃなくて「回想」。ね、しっくり
くるでしょ。ほんとうの『ヒア アフター』っ
てのは、ラストシーンのジョージとルレとの
会話から始まるんだと思う。

posted by TcinemaholicT at 01:44| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。